別 名
所在地 山梨県北杜市白州町白須
築城者 馬場信春
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 白州保育園
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定 北杜市指定史跡
評 価
 武田晴信の右腕として武田氏の全盛期を支えた馬場美濃守信春は美濃源氏土岐氏の末裔教来石氏の出身である。享禄2年(1529)に馬場伊豆守虎貞は武田信虎の勘気に触れて処刑されたため、名門馬場氏は久しく絶家となっていたが、天文15年(1546)に武田晴信の諏訪出陣に従った教来石景政は、馬場氏の名跡を継ぐように命じられ馬場信房と名乗った。
 後に鬼美濃の名で知られた原虎胤にあやかり馬場美濃守信春と名乗り、晴信が向かうところ常に信春の姿があった。戦場での働きも目覚ましかった信春は築城や領内統治にも長けた名臣であった。晴信没後は勝頼に仕えたが天正3年(1575)の長篠の戦いで討死し、嫡男昌房は深志城を守っていたが、天正10年(1582)に織田軍へ城を明け渡し、その後の行方はわかっていない。
航空写真 馬場美濃守信春屋敷 屋敷跡東側
 武田信玄に仕えた武将の中で最もよく知られている名将馬場美濃守信春の屋敷跡は、鬼美濃と恐れられた猛将とは正反対で可愛らしい園児たちが集う保育園となっている。白州保育園の園庭の片隅にはなぜかセスナ機が置かれており、手前の植え込みの奥にひっそりと屋敷跡の標柱が建っていた。
 馬場信春の屋敷跡は門が残る自元寺とする説もあるが、どちらが正しいのかはわからない。こことは別に教来石民部館と伝わる場所もあるので余計にややこしさが増しているが、そのいずれもが信春かその一族が暮らした屋敷と思えば別に不思議でもない。
JR中央本線「韮崎」下車 山交タウンコーチバス「下教来石下」行で「白須下」下車 徒歩15分
甲斐の山城と館/戎光祥出版
2015/09/30