 |
 |
| 別 名 |
− |
| 所在地 |
山梨県北杜市白州町台ヶ原 |
| 築城者 |
武川衆 |
| 築城年 |
− |
| 廃城年 |
− |
| 現 状 |
戦国時代 |
| 遺 構 |
農地 |
| 移築建造物 |
− |
| 再建建造物 |
− |
| 史跡指定 |
− |
| 評 価 |
 |
|
|
 |
| 中山砦の根古屋があった場所と推定されている。城館というよりも居住区ということになるのだろうが、天正壬午の乱で武川衆が布陣した可能性もあるらしい。 |
 |
| 台ヶ原宿から釜無川を挟んだ対岸が根古屋と呼ばれており見上げると中山砦が見える場所だった。ここに城兵たちが小屋掛けしたのは想像に難くないが今は一面の水田地帯となり遺構らしいものは何もない。 |
 |
 |
JR中央本線「韮崎」下車 山交タウンコーチバス「下教来石下」行で「台ヶ原下」下車 徒歩5分 |
 |
|
 |
甲斐の山城と館/戎光祥出版 |
|
|
 |
2015/09/30 |
|
|
|
|