別 名 聖道屋敷
所在地 山梨県甲府市古府中町
築城者 海野信親
築城年 戦国時代
廃城年 天正10年(1582)
現 状 宅地・農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 海野信親は天文10年(1541)に武田信玄の次男として生まれている。嫡男義信は父信玄に自害させられたから本来なら武田氏の世継ぎとなるべき人だったが、幼少時に盲目となったために若くして出家し龍宝と号した。信親は信濃の名族海野氏を継ぎ半僧半俗の生活を送り御聖道様と呼ばれている。
 織田軍が甲府へ侵入すると信親は入明寺に匿われたが、弟の勝頼が天目山で自害したことを知り自刃した。信親の嫡男信道は長延寺の住職となり江戸時代には高家として存続し現在も武田氏の嫡流として続いている。
 躑躅ヶ崎館から要害山へと向かう途中で積翠寺へ向かう曲がり角に石塔と小さな案内板があった。そこは聖道小路と呼ばれた土地で海野信親の屋敷が構えられていたことが書かれていた。
JR中央本線・身延線「甲府」下車 山梨交通バス「積翠寺」行で「神宮寺」下車 徒歩5分
武田一族のすべて/新人物往来社・海野信親屋敷跡案内板
2008/12/20・2015/04/17・2018/06/12