別 名
所在地 山梨県上野原市大椚
築城者 加藤氏
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 長峰砦は上野原城主加藤氏によって築かれた砦と考えられている。加藤氏は鎌倉時代から上野原一帯の領主として続いた家柄で、戦国時代には武田氏に仕えるようになった。武田信虎が北条氏綱は甲斐と相模の国境で幾度か戦っている。長峰砦の周辺には矢坪坂と鳶ヶ崎の古戦場があり、大規模な戦闘こそなかったものの、小競り合いはしばしばあったらしい。
 加藤氏は上野原城を拠点として長峰砦、牧野砦を築き、さらには仲間川の対岸に聳える大倉砦と連携して北条氏への守りを固めていた。近世に甲州街道が整備される以前の古道を扼し、また水利にも非常に恵まれた要害だったとされている。
長峰砦 石碑 芭蕉の句碑
南側の曲輪残存部 北側の曲輪残存部 土塁
 ずいぶん前に中学校時代の級友と職場の後輩との3人で藤野の温泉へ出かけたことがある。待ち合わせは藤野駅だったが、自分はひと足早く上野原駅に着いて長峰砦を訪ねていた。往路はバスで楽に行けたが帰りはバスが来ないため、約束の時間に間に合わせるため上野原駅まで全力で走った思い出がある。
 長峰砦は中央自動車道の建設で破壊され、車線拡幅工事でそのほとんどが失われたという。高速道路の南に石碑と案内板が建ち、北に郭の一部を残すだけとなっている。その残された遺構を確かめたいという好奇心に突き動かされ、19年ぶりに再訪してみることにした。遺構が残るのは石碑が建つ場所とは反対方向の高速道路から削り残された場所である。特に道があるわけでもないので少しでも木が少ない場所から入り、草木を掻き分けて進むと想像していたよりも大きな土塁が残っていた。これを見られただけでも訪ねた甲斐があったというものだが、この日は上野原駅から徒歩で大倉砦へ登り、返す刀で上野原市内の城館を歩いてきた。長峰砦に着いたときはもう疲労困憊の極致であり、しばらくベンチで動けないでいた。
JR中央本線「上野原」下車 富士急山梨バス「不老下」行で終点下車 徒歩30分
甲斐の山城と館/戎光祥出版・長峰砦跡案内板
2003/10/14・2022/03/09