別 名
所在地 山梨県甲府市下曽根町
築城者 下曽根賢信
築城年 室町時代
廃城年
現 状 實際寺
遺 構 土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 下曽根の實際寺は甲斐源氏の下曽根氏が屋敷を構えた跡である。曽根氏は早くに絶えていたが、武田信重の子賢信が継承し下曽根氏を称した。戦国時代には武田信玄のもとで下曽根源六郎信恒が活躍している。信恒の法名は岳雲軒浄喜であるが、一般的には下曾根覚雲斎の名乗りがよく知られている。
 信恒は永禄2年(1559)に小諸城代に抜擢され、武田一門としての待遇を与えられていたが、天正10年(1582)に織田軍へ寝返り小諸城で武田信豊を討った。信豊の首を携えた信恒は意気揚々と信長のもとへ向かったが、織田家への臣従は叶わず信長に殺されたという。
曽根氏の碑 土塁  航空写真
 武田氏の重臣として活躍した下曽根氏の屋敷跡は県立考古博物館の西にある実際寺となっている。まだ暑い時期に訪れたため、周囲をじっくり歩くようなことはせず、境内の中に残る土塁だけを見た。境内と墓地を取り囲むようにして土塁が残るが、その規模はかなり大きなもので写真の墓石と比較するとその大きさがわかると思う。
JR中央本線・身延線「甲府」下車 山梨交通バス「豊富」行で「下曽根」下車 徒歩5分
甲斐の山城と館/戎光祥出版
2005/09/17