別 名 武田信守館・赤甲城
所在地 山梨県笛吹市八代町北
築城者 武田信成
築城年 南北朝時代
廃城年 応永5年(1398)
現 状 清道院
遺 構 土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 武田氏15代当主武田信守の館という説もあるが一般的には11代当主武田信成の居館として知られている。信成の父武田信武は南北朝の争乱で足利尊氏に従い安芸を転戦していたことから信成も安芸で生まれた可能性があるという。弟の氏信が安芸武田氏の祖となったことを考えると確かにそうかもしれない。信武が死去すると甲斐守護を継承し壮年から晩年にかけては甲斐で暮らしている。
標柱 武田信成夫人の墓 井戸
 旧八代町役場の北方にある清道院に立ち寄った。土塁と堀の痕跡がわずかに認められ井戸が残っていた。躑躅ヶ崎館を除けば平地に築かれた武田氏歴代の居館は水害で湮滅してしまっているが武田信成館は辛うじて館の痕跡を保っていた。
 清道院は静かな寺で境内は自分たちしかいなかった。信成室が身投げしたとされる井戸と墓が残り武田信成館跡の標柱があった。道沿いに高まりを見せる土塁の痕跡が往時を物語るが武田宗家の居館跡として見るとずいぶんと小さな館という印象を受けた。南北朝時代に築かれた館なので痕跡が残るだけでも奇跡的だと思う。
JR中央本線・身延線「甲府」下車 山梨交通バス「敷島営業所」行で「八代四ツ角」下車 徒歩10分
甲斐の山城と館/戎光祥出版
2014/07/26