別 名
所在地 山梨県笛吹市一宮町東原
築城者 堀田筑前
築城年
廃城年
現 状 甲斐奈神社・山林
遺 構 土塁・水堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 筑前原塁は堀田筑前の居城と伝わるがいつの時代の城館かはわかっていない。甲斐国分寺に近く古代から栄えた土地だったことは理解できる。天正10年(1582)に武田氏が滅び、徳川家康と北条氏直が争った天正壬午の乱では甲斐奈神社の社家大井摂元は北条氏に属したが、徳川軍の攻撃を受けて滅ぼされたという。筑前原塁の遺構はこのときの戦いで構築されたのだろう。
筑前原塁 甲斐奈神社の土塁 甲斐奈神社の土塁
土塁 土塁 水堀
 友人たちと山梨の城館探訪をしたときに訪れた。この日は旧牧丘町の山城から八代郡までの広い範囲を訪ねている。泉正寺北西の竹藪にわずかながらも土塁が残る。よく確かめてみたいと思ったが藪蚊がたくさん飛んでいて少し歩いただけでいくつも刺されてしまい嫌になった。ちょうどこの時期は東京でデング熱騒ぎがあったので深入りせずにしておいた。
JR中央本線「石和温泉」下車 一宮循環バス「甲斐奈園前」下車 徒歩5分
甲斐の山城と館/戎光祥出版
2014/09/20