|
|
別 名 |
− |
所在地 |
山梨県笛吹市一宮町土塚 |
築城者 |
古屋織部 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
土塁 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
古屋織部は武田氏の重臣原隼人佑の配下で武田氏滅亡後は徳川家康の家臣井伊直政に属したという。高崎や彦根へ移住しなかったところをみると甲斐に残り土着したのだろう。江戸時代には田安家の代官に取り立てられ明治時代も議員に選出されるなど、古屋氏は今に至るまで繁栄を続けている。 |
|
戦国時代に武田氏の家臣だった古屋氏の屋敷跡で今も土塁が残り近世城郭のような石垣で被覆されている。石垣が桝形を形成する奥には立派な長屋門があった。この構造が中世からあったかはわからないが、武士の屋敷に相応しい雰囲気が残る。周囲よりも低い場所で擂り鉢の底にあるような地形が一般的な屋敷の構造と違うことに興味を覚えた。 |
|
|
JR中央本線「石和温泉」下車 市営一宮循環バスで「古菊園」下車 徒歩10分 |
|
|
|
甲斐の山城と館/戎光祥出版 |
|
|
|
2014/07/26 |
|
|
|