|
|
別 名 |
− |
所在地 |
山梨県笛吹市一宮町新巻 |
築城者 |
降矢氏 |
築城年 |
寛正年間(1461〜66) |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
黒駒牧に対して新しい牧を置いたことから新巻の地名が起こったとされる。塩田長者と呼ばれた古屋氏の祖にあたる降矢氏の屋敷跡という伝承が残されているという。 |
|
真夏の陽射しを浴びながら笛吹市の屋敷廻りは続いた。次々とペットボトルが空になるぐらいの暑さだったが、この年の夏に甲信地区限定で販売された氷点下三ツ矢サイダーが渇いた喉を潤してくれた。
蜂城山の西麓に広がる台地上のどこを訪ねても古屋氏の屋敷跡に行き着く印象を受けた。いずれもそのまま子孫の邸宅になっている家が多いのも印象に残る。新巻屋敷の遺構は失われていたが昭和8年に発掘された大甕の出土地点にあたり案内板が設置されている。ここが新巻屋敷跡であり降矢氏に関連する出土品ということが案内板には記されていた。 |
|
|
JR中央本線「石和温泉」下車 市営一宮循環バス「古菊園」下車 徒歩10分 |
|
|
|
甲斐の山城と館/戎光祥出版 |
|
|
|
2014/07/26 |
|
|
|