別 名
所在地 山梨県笛吹市一宮町南野呂
築城者 辻盛昌
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 延命寺
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 辻氏は三枝氏を祖とする一族という。辻党と称される武士団を形成し武田氏に仕えていたが、辻弥兵衛盛昌は天正3年(1575)に武田勝頼に勘当され、信濃与良城の与良氏のもとに身を寄せていたという。ちょうど長篠の戦いが起きた年であるが、軍役に不満を訴えたのか、他の重臣らと同じように勝頼を諫めたのかはわからない。
 天正10年(1582)に勝頼が滅びると盛昌は徳川家康に仕えた。勝頼の最後の戦いとなった天目山の戦いで盛昌が辻一党を率いて勝頼に敵対したという甲陽軍鑑の記述は誤りであると、江戸時代に著された常山紀談では否定している。
 笛吹市を中心とした城館廻りで辻氏の屋敷跡の延命寺を訪ねた。境内にそれを示すものはなく遺構の痕跡も見られない。小さな墓地に辻氏の墓はなく武田菱をあしらった早川氏の墓があるだけだった。
JR中央本線「石和温泉」下車 市営一宮循環バス「向田橋南詰」下車 徒歩10分
甲斐の山城と館/戎光祥出版
2014/12/17