別 名
所在地 山梨県山梨市牧丘町成沢
築城者 大村氏
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・石積・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 烽火台というと平場ひとつがある程度の簡素なものが多いが、甲斐と武蔵国境を警備するために築かれた成沢烽火台はけっこうな立派なもので戦国時代には武田氏に仕えた大村一族が守ったという。
曲輪跡 横堀 横堀
主郭跡 石積み 南尾根の曲輪跡
 残暑が残る9月中旬に牧丘町の山城へと登った。東山梨環境センター入口の道標に従い山道を登って行く。センターを通り過ぎて細い山道を登るとそれほど時間もかからず峠へ着いた。ここまでは小型車なら登って来ることができるし峠に車を停めるスペースもある。
 尾根先端の鉄塔が建つ場所が烽火台跡とされているが自然地形が続くだけで目立つ遺構はない。峠から獣除けフェンスを越えて北へ登るといくつもの段郭を備えた明確な築城遺構が見られる。石積みはさすがに往時のものではないだろうが段郭の真ん中に巨大な堀が横たわるのが印象に残った。
中央本線「塩山」下車 山梨交通バス「西沢渓谷入口」行で「室伏」下車 徒歩50分
甲斐の山城と館/戎光祥出版
2014/09/20