|
|
別 名 |
− |
所在地 |
山梨県山梨市三富下釜口 |
築城者 |
荻原氏 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・石積・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
山梨市指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
雁坂峠方面からの異変を伝えるため設置された烽火台で武田氏に仕えていた荻原豊前守が守備していたと伝わる。雁坂峠を越える峠道は重要な軍道で武田氏は何度かここを越えて秩父へ侵入している。武田氏にとっては旧三富村や旧塩山市の山間部は金山採掘という重要な収入源でもあった。 |
|
|
|
|
|
|
下釜口烽火台 |
|
尾根道 |
|
堀切 |
|
|
|
|
|
|
主郭跡 |
|
石積み |
|
下釜口烽火台からの眺望 |
|
|
以前に職場で働いてくれていた仲間と飲みに行く機会があった。その中に若い女性がいたがとても美しい女性だった。声優さんをされていたと記憶しているが、顔を隠すのがもったいないと思うほどの美貌で脚がすらりとして綺麗な人だった。飲んでいたときに何気なく出身地の話題になり彼女が山梨市出身ということを知った。山梨のどこか聞くと「たぶん知らないと思います。少し前まで村だったから」と言うので「それは三富村のことでは」と問い返すと「なんでわかるんですか?」と驚いた様子だった。
彼女と知り合う6年前の年末に友人たちと登ったのが下釜口烽火台だった。車を停めた場所から尾根を下るだけなので訪れるのは拍子抜けするぐらい楽だった。烽火台跡には展望台が置かれて綺麗に整備されている。針葉樹ばかりなので季節を問わず訪れることが可能なようだった。南斜面の郭にある石積は遺構かどうかの判断に迷うところだが新しい積み方にも見えない。さすがに烽火台だけあって眺望はとても美しかったことを思い出す。 |
|
|
JR中央本線「塩山」下車 山梨交通バス「西沢渓谷入口」行で「下釜口」下車 徒歩30分 |
|
|
|
甲斐の山城と館/戎光祥出版 |
|
|
|
2008/12/29 |
|
|
|