別 名
所在地 山梨県富士吉田市松山
築城者 小林和泉守
築城年 戦国時代
廃城年 天正10年(1582)
現 状 松尾神社
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 松山館は戦国時代に郡内の領主小山田氏の被官であった小林和泉守が構えた居館である。小林氏には二つの系統があり、元々は同族だったが寛正年間(1460〜66)に尾張守家と和泉守家に分かれた。天文5年(1536)に和泉守は没しており、それに先立ち嫡男の左京助は武田信虎に従い北条氏綱と山中で戦って討死を遂げた。
 小林尾張守屋敷から徒歩10分ほどかけて小林和泉守屋敷へと着いた。屋敷跡は松尾神社の境内となっているが、ここへ移動する途中で冠雪した富士山が見えた。青空に映える日本一の山を仰ぎ見ながらの城館探訪は気持ちがいい。放射冷却で冷え込む朝だったが防寒対策は怠らなかったので問題なかった。松尾神社の境内南側にやや高まりを見せる土地の起伏がある。甲斐の山城と館では土塁痕と定義しているが確かにそうかもしれない。案内板などは設置されていないが境内の隅に小林和泉守を祀る祠がある。
富士急行「富士山」下車 徒歩5分
甲斐の山城と館/戎光祥出版・都留市史/通史編
2018/12/14