|
|
別 名 |
花咲鐘撞堂 |
所在地 |
山梨県大月市大月町花咲 |
築城者 |
小山田氏 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・土塁・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
花咲城は鐘撞堂とも呼ばれており、岩殿城の西に築かれた砦である。小山田氏が支配した郡内地方には鐘撞堂や鐘撞山と呼ばれる烽火台がいくつかあるが、花咲城も小山田氏が構えた砦を兼ねた伝えの城と考えて差し支えない。具体的な城主の名前は伝わっていないが、花咲は小山田出羽守信有の所領だったので、花咲城はその管理下に置かれていたのかもしれない。標高は低いので烽火ではなく文字通り鐘を叩いて味方に情報を伝達したのだろう。 |
|
|
|
|
|
|
花咲城 |
|
主郭跡 |
|
土塁 |
|
|
|
|
|
|
堀切 |
|
堀切 |
|
花咲城からの眺望 |
|
|
大月インターチェンジの背後に花咲カントリー倶楽部がある。ゴルフ場から突き出した尾根の上に小さな名もない神社があるが、そこが花咲城の残された遺構だった。西方寺の背後に中央自動車道を通り抜ける道があり、舗装された坂道を登ると神社への参道があった。師走であるのに背の高い雑草で道は覆われていたが、正月ぐらいはこの道も手入れがされて、周辺で暮らす人たちが登るのだろう。
前面は中央自動車道となり、背後はゴルフ場となっているために山の大部分が破壊されている。唯一残った曲輪には神社があるので、今後も破壊されることはないと思う。12月にしては陽射しが暖かく城跡でしばらく昼寝をしたが、師走というのにスズメバチの羽音で起こされた思い出がある。山頂から眺める風景はまんざらでもなく、岩殿城こそ見渡せないが笹子峠方面の眺望がとても開けていた。 |
|
|
JR中央本線「大月」下車 徒歩40分 |
|
|
|
甲斐の山城と館/戎光祥出版・甲信越の名城を歩く/吉川弘文館 |
|
|
|
2014/12/05 |
|
|
|