|
|
別 名 |
− |
所在地 |
山梨県甲州市塩山熊野 |
築城者 |
深沢次郎右衛門 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
水堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
黒川金山衆の一人である深沢次郎右衛門の屋敷跡である。深沢氏は金山衆の中でも高い地位にあったとされる。深沢氏は現在の甲州市勝沼町を発祥とする清和源氏武田氏流の一族であり、秋山光朝の後裔にあたる深沢六郎左衛門尉光盛を祖とする。子孫は武田氏に仕えて発展を遂げているが、武田氏滅亡後は土着している。山梨県では今も多く見られる苗字である。 |
|
勝沼から塩山を目指して歩いていると熊野の集落に着いた。黒川金山衆の屋敷跡がいくつかあるので探してみることにした。深沢次郎右衛門屋敷は依田兵部左衛門屋敷の東にあり水堀が水路となって今も流れていた。
自分が小学校時代の阪神タイガースに深沢恵雄という下手投げの投手がいたが、彼も山梨県身延町の出身だった。阪神ではあまり良い成績を残せなかったが、トレード先のロッテでは先発ローテーションの一角を担い、村田兆治や仁科時成と並ぶ主軸として活躍した。このときの交換相手が福間納であり、タフな中継ぎ投手として阪神を支え、昭和60年の日本一にも大きく貢献している。このトレードは双方の球団に利益をもたらした稀有な例だった。
深沢氏の屋敷を訪ねたあとにふとそんなことを思い出した次第だが、武田氏ゆかりの苗字を持つ深沢と仁科がともにロッテで活躍したのは何となく面白い。そういえばロッテには同じく武田氏に縁のある苗字を持つ選手として水上善雄がいたが、この人は神奈川県の横須賀出身で山梨県との縁はない。 |
|
|
JR中央本線「塩山」下車 徒歩30分 |
|
|
|
甲斐の山城と館/戎光祥出版 |
|
|
|
2014/09/02 |
|
|
|