別 名
所在地 山梨県甲州市勝沼町小佐手
築城者 小佐手永信
築城年 室町時代
廃城年
現 状 農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 小佐手氏は武田信重の小佐手永信を祖とする。小佐手氏は5代続いたが小佐手信俊のときに国人衆の一人として武田信虎に敵対したため滅ぼされたという。一族が根絶やしにされたわけではなく小佐手信行は武田氏滅亡後に天正壬午の乱で徳川家康に味方して幕臣となったらしい。
 9月初旬になんとなく甲州へ出かけたくなった。残暑が厳しいかと思ったが、この日はからりとして爽やかな一日だった。夏の名残りを惜しむような青空が広がる。8時前に勝沼ぶどう郷駅に着いたので駅前で少し時間をつぶし、目の前の丘にある日帰り温泉に入った。露天風呂から見下ろす甲府盆地は秋の気配を感じさせた。風呂を出たあと果物の直売所で葡萄と桃の試食をしたが、売り場の人が歴史好きで武田勝頼の話を長々としていた。
 早朝から見晴らしの良い温泉でのんびりした後に丘を下って最初に訪れたのが小佐手氏の居館跡だった。小佐手保育園が目印なので迷わずに着いたが案内板があるだけで遺構はない。あとから航空写真で確認してみても館の地割は特定できなかった。案内板を撮影し黒川金山衆の屋敷跡へ移動することにした。
JR中央本線「勝沼ぶどう郷」下車 徒歩30分
甲斐の山城と館/戎光祥出版
2014/09/02