別 名
所在地 山梨県韮崎市清哲町青木
築城者 青木時光
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 甲斐源氏を中心とした血族集団である武川衆の祖となった青木氏の屋敷跡である。青木氏は一条源八時信の子時光が青木郷に居住し青木十郎と名乗ったことに始まる。以後も青木氏は武川衆の筆頭として戦国時代には宗家の武田氏を支え、青木氏からは折井氏、入戸野氏、柳澤氏などの支流が多く派生した。
 青木信種は武田信縄に仕えて信虎の甲斐統一に協力し、若くして当主となった晴信までの三代を支えて白山城の城将を任された。天正10年(1582)に武田勝頼が天目山の戦いで自刃し武田氏が滅ぶと青木信時は徳川家康の傘下となり、徳川氏と北条氏が甲斐を奪い合った天正壬午の乱では青木氏の一族である山寺氏が白山城を守備した。
 釜無川を挟んで新府城と向き合うような場所に青木の集落がある。周辺には東屋敷と西屋敷という地名が残り、背後には諏訪神社が祀られていた。今はもう青木氏の末裔は暮らしてはおらず、屋敷跡は方形をした農地へと変貌している。
 案内板もなければ標柱の類もないが、常光寺には青木家の墓所があるなど、青木氏とこの土地との結びつきを示している。戦国時代には白山城を委ねられたほどの家格でもあり、青木氏から分かれた武川衆の一族を束ねて、この屋敷から勇猛果敢に風林火山の旗の下で戦っていたことだろう。そう考えると農地のわずかな段差もそれらしく見えてくる。
JR中央本線「韮崎」下車 山梨交通バス「下教来石下」行で「祖母石中」下車 徒歩20分
甲斐の山城と館/戎光祥出版・武田一族のすべて/新人物往来社
2024/02/01