|
|
別 名 |
山田城・砥沢城 |
所在地 |
長野県千曲市上山田 |
築城者 |
山田氏 |
築城年 |
大永4年(1524) |
廃城年 |
天正12年(1584) |
現 状 |
城山史跡公園 |
遺 構 |
郭・石積・土塁・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
門・櫓・柵・石積 |
史跡指定 |
千曲市指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
荒砥城は村上氏の一族山田氏の居城として築かれた。天文22年(1553)に武田氏が葛尾城を攻略すると荒砥城は屋代政国に与えられた。武田氏が滅ぶと屋代秀正は上杉景勝に臣従したが、景勝と秀正はお互いを信用しておらず天正12年(1584)に秀正は徳川家康の調略に乗り荒砥城は上杉氏の攻撃を受けて廃城となった。 |
|
|
|
上山田温泉を見下ろす景勝地であるがために荒砥城は早くから温泉街の観光施設が建設されてしまっている。その後は城山史跡公園として中世の山城を再現した公園として生まれ変わった。本来の遺構は大部分が破壊されてしまい、石積みも山城の遺構というよりフランスの農家のような積み方がされている。
この日は車で川中島と上田原の古戦場を廻った。荒砥城に着いたのはやや夕方になった。せっかく訪れたのに夏の花火大会が開催される関係で城山史跡公園は臨時休園で中へ入ることができなかった。仕方なく柵越しに公園内を眺めただけで終わった。あらかた破壊されてしまった城だが、郭や切岸は旧来の地形を活用していると思うので、恒久的な城跡の存続を考えるとこれはこれで良いと思う。 |
|
|
しなの鉄道「戸倉」下車 徒歩30分 |
|
|
|
城山史跡公園案内板 |
|
|
|
2006/07/15 |
|
|
|