|
|
別 名 |
− |
所在地 |
長野県諏訪市中洲 |
築城者 |
諏訪頼忠 |
築城年 |
天正12年(1584) |
廃城年 |
天正18年(1590) |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
石垣・空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
金子城は天正12年(1584)に旧領奪回を果たした諏訪頼忠が築いた城である。それ以前から千野氏の居館が置かれていたとも伝わるが、久しぶりに先祖伝来の地を取り返した頼忠は石垣造りの金子城を築いた。新たな居城で得意満面だったのも束の間で、天正18年(1590)の北条氏滅亡により徳川家康が関東へ移封されると頼忠もそれに従い諏訪を去った。
代わって日根野高吉が諏訪の領主となるが、高吉は文禄元年(1592)に諏訪湖に浮かぶ高島城を築いたため、金子城の石垣は転用されてしまい面影はほとんど失われている。慶長6年(1601)に日根野吉明は下野壬生へ移封され、諏訪頼水が諏訪の領主へ返り咲くが金子城は再興されることなく廃城となっている。 |
|
|
|
友人と茅野から諏訪にかけてを旅したときに金子城を訪れた。何もないと思いつつ立ち寄った金子城だが、意外にも道標があり案内板も設置されていた。簡素な表示板が堀跡に立てられており、落ち窪んだ壁面には石垣がわずかながら残っている。高島城へ運ばれた石垣の残石の可能性は非常に高いと思うが、この遺構について言及している資料は残念ながらなかった。 |
|
|
JR中央本線「上諏訪」下車 かりんちゃんバス「有賀」行で「下金子公民館前」下車 徒歩5分 |
|
|
|
金子城跡案内板 |
|
|
|
2005/09/17 |
|
|
|