別 名
所在地 長野県諏訪市豊田
築城者 有賀好照
築城年 応仁年間(1467〜69)
廃城年
現 状 農地
遺 構 土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 丹波屋敷の名称は慶長6年(1601)にこの土地で屋敷を構えた千野丹波守房清に因むものかと思っていたが、室町時代に有賀城を居城とした有賀丹波守好照も同じ官職名を通称としていたことを知った。どちらの丹波から来ているのかはわからないが、歴史の偶然というのは面白いものだと思う。
千野御櫓脇家墓地 千野家老家墓地 江音寺の土塁
 以前に有賀城を訪ねたときは江音寺に車を停めさせてもらった。丹波屋敷の存在は有賀城の図面で知っていたが特に気に留めることもなく有賀城への登山道を登り始めたので丹波屋敷はおそらく通り過ぎただけで終わっている。江音寺の墓地には高島藩の家老となった千野氏の墓所があることを後から知ったので有賀城を再訪したときに立ち寄ってみた。千野氏墓所だけでなく丹波屋敷の案内板まであったのには少し驚いた。
 屋敷跡は畑となっていて遺構は見られないが畑の入口には年代不明の石積が施されていた。江音寺も当然ながら屋敷の範囲内と考えて良さそうで実際に本堂の裏側には立派な土塁が残っている。見事なものだと眺めつつ歩いていたところ途中で重機に蹂躪され切れていた。最近の轍のようなので何とも恨めしく思えた。
JR中央本線「上諏訪」下車 諏訪バス「有賀」行で終点下車 徒歩30分
信州の山城/信毎書籍出版センター
2005/11/19・2019/12/03