別 名
所在地 長野県茅野市玉川
築城者 粟沢七郎
築城年 平安時代末期
廃城年 天正10年(1582)
現 状 宅地
遺 構 土塁・堀切
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 平安時代末期から鎌倉時代にかけて諏訪氏の一族粟沢氏が築いた城とされる。戦国時代には諏訪頼重の従兄弟にあたる頼豊が粟沢城主となり、その後も諏訪氏の一門が城主を務めた。
粟沢城 土塁 切岸
 粟沢観音のある台地の上に築かれていたが、丘の上は宅地と農地ばかりで遺構はほとんど残っていない。石碑が土塁の上に建ち堀切の痕跡がわずかに見られる程度だった。そんなこともあって強く印象に残っていない。
 粟沢城の遠景を撮影したのは画像の記録だと2011年3月11日10:59である。旅の疲れもそこそこに茅野駅で汽車を待つ。普段は立川駅に停車する特急に乗るが、ちょうど立川に停車する特急がなかった。仕方なく八王子までの特急券を購入している。帰りは疲れから半分ぐらい寝ていたと思う。帰宅したのは14:30で旅の画像をパソコンへ移動させていた14:46に家が大きく揺れた。東日本大震災である。
 もう1ヶ所でも欲張って城館探訪をしていたら、立川に停車する特急を待っていたらどうなっただろう。いずれにしてもその日のうちに帰宅するのは無理だったと思う。何よりもこの瞬間までみんなが元気で楽しく生きていたのである。それからわずかの時間で多くの人命が失われてしまった。城廻りの旅はどれも楽しい思い出ばかりだが、このときの諏訪遠征は楽しく振り返ることができない。それはずっと続くと思う。
JR中央本線「茅野」下車 諏訪バス「理科大」行で「粟沢橋」下車 徒歩10分
粟沢城址碑文
2011/03/11