別 名 高津谷城・高津奈城
所在地 長野県小諸市甲
築城者
築城年
廃城年
現 状 高津屋城跡公園
遺 構 郭・土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 高津屋城は雲之助が居住したという伝承が残っている。菱野温泉にある旅館は雲之助城跡に建っているが、おそらくその人のことを指すのだろう。土豪であることに違いはないが、苗字は伝わらず雲之助という名も足軽がつけるような響きである。
 武田氏の時代に烽火台として使われたという伝承があり、武田信虎に仕えた安田義知が村上義清の侵攻に備えて高津屋城を守ったという。後に義知は与良城を築いて移っているが、高津屋城はその後も烽火台として使用されたことだろう。明治時代に大浅間大神が勧請されて茶店なども建ち賑わいを見せたというが、今は誰も寄りつかない寂しげな場所となっている。
高津屋城跡公園 案内板 腰曲輪
主郭 主郭 土塁 主郭 土塁
大浅間大神の碑 二の郭 二の郭 土塁
 高津屋城は公園として道路地図にも城跡として載っている。それもあって少し期待して訪れたが、公園とは名ばかりでまったく整備もされていない。昔は別荘へ遊びに来た家族がここで遊んだのだろうが、今は別荘地も寂れてしまい訪れる人もいないようだった。
 2つの郭を並べただけの簡素な城跡であるが、曲輪のかたちは明確で堅固な土塁で守られている。公園の入口は夏草に埋もれて手すりには蔓が絡みついていた。もうずいぶんと長いこと人が訪れることもなく、手入れもされていない様子が見て取れる。生い茂る藪の中を靴底で地形を確かめるようにして歩いていると二の郭の土塁が確認できた。薄汚れた案内板と主郭の土塁を見ただけで満足感は得られたが、朽ち果てた東屋は寂しげで何となく陰鬱な感じを覚える城だった。
JR小海線・しなの鉄道「小諸」下車 JRバス「高峰高原」行で「軽石」下車 徒歩10分
信濃の山城と館/戎光祥出版
2017/08/28