別 名
所在地 長野県上田市前山
築城者 北条義政
築城年 建治3年(1277)
廃城年 元弘3年(1333)
現 状 宅地・農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 建治3年(1277)に鎌倉幕府の執権北条時宗を補佐した北条義政は突如として出奔し、出家して政義と名乗り信濃塩田庄に居館を構えた。義政の突然の出家は病のためとか、あるいは幕府内の政争などいくつかの説があるが真相はわからない。義政は41歳で没したが、塩田北条氏は国時と俊時の3代まで続き、鎌倉幕府の崩壊によって歴史を閉じた。
鎌倉街道 鎌倉街道 案内板 塩田北条館周辺の略図
 塩田城を訪れたときに偶然見つけた鎌倉道の案内板に北条氏の居館について記されていた。これまで塩田北条氏の居城は塩田城とされていたが、発掘調査の結果では鎌倉街道沿いの竹ノ内と呼ばれる付近に居館を構えていたものと推定され、塩田城はそれ以降に村上氏によって築かれた城と考えられている。
 旧鎌倉街道と推定される古道沿いに案内板があり、居館があったと思われる竹ノ内は宅地と畑になっている。真夏の盛りで陽射しはきつかったが、吹き抜ける風は気持ちが良かった。今では何の変哲もない農村が広がるが、鎌倉時代には塩田北条氏の拠点として、信州の鎌倉と呼ばれたほど賑わい鎌倉文化が花開いたという。
上田交通「中野」下車 徒歩20分
鎌倉道案内板
2011/08/01