|
|
別 名 |
大城 |
所在地 |
長野県上田市手塚 |
築城者 |
手塚光盛 |
築城年 |
平安時代末期 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
ここは篠原の戦いで斎藤実盛と一騎討ちをした手塚太郎光盛の居館という。討ち取った武者が木曾義仲の恩人だった実盛の首であることを知った光盛は悲嘆に暮れた。洛中での乱暴狼藉により義仲は京都を追われたが光盛は付き従い、寿永3年(1184)の近江粟津の戦いでは最後まで義仲を守り落命したという。 |
|
村上氏の居城である葛尾城を訪ねる予定だったが道路工事のために林道は封鎖されており仕方なく周辺の城と館を訪ねた。8月の盛夏であるため山城は和合城だけで残りは平地の城館跡をそれこそ片っ端から訪れている。最後は上田から小諸へと移動して夕闇間近の平原城を訪ねて行程を終えた。
館跡は痕跡を留めていないが現地の観光案内図にも手塚太郎居館推定地と記されており、付近には光盛のものと伝わる五輪塔がある。光盛の居館跡としては兄金刺盛澄の拠点でもある下諏訪町の霞ヶ城が挙げられるが、手塚の地名が残るこの土地こそが光盛の居館だと思う。館跡には唐糸観音堂が残り方形居館らしい地割を残している。何よりもこの青々とした美田が武士の居館に相応しい。 |
|
|
上田交通「舞田」下車 徒歩30分 |
|
|
|
信濃中世の館跡/信毎書籍出版センター |
|
|
|
2011/08/01 |
|
|
|