|
|
別 名 |
− |
所在地 |
長野県上田市浦野 |
築城者 |
浦野重遠 |
築城年 |
鎌倉時代 |
廃城年 |
天正10年(1582) |
現 状 |
浦里小学校 |
遺 構 |
土塁 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
浦野氏は平安時代末期から浦野郷を支配した滋野姓禰津氏の一族であり、浦野四郎重遠が家祖として当地の居館を構えた。元を辿れば真田氏と同じ血が流れる一族である。戦国時代の浦野氏は村上氏から武田氏へと鞍替えし、武田氏の滅亡時に武田勝頼に殉じた者もあれば、真田昌幸に仕えて血脈を伝えた者もある。 |
|
|
|
|
|
|
浦野氏館 |
|
案内板と土塁 |
|
土塁 |
|
|
|
|
|
|
土塁 |
|
堀跡 |
|
浦野氏館 航空写真 |
|
|
浦野城へ登る前に立ち寄った浦野氏の居館跡は浦里小学校の敷地となっており、小さくて可愛らしい木造校舎が懐かしさを感じさせてくれた。今ではほとんどが取り壊されてしまった木造校舎だが、自分が小学校に入学した昭和50年代には、新宿区の小学校にもまだ木造校舎が残っていたことを覚えている。
校舎の南西に土塁が残り案内板が設置されており、東半分は校庭となっているが堀の痕跡を見ることができる。平日に訪ねたので児童たちは授業中だった。授業の邪魔にならないようにそっと土塁を撮影して立ち去ったが、いつまでも変わらぬ風景でいてほしいと思う。 |
|
|
JR北陸新幹線・しなの鉄道・上田交通「上田」下車 千曲バス「青木」行で「出浦」下車 徒歩5分 |
|
|
|
浦野氏館跡案内板 |
|
|
|
2016/11/18 |
|
|
|