別 名
所在地 長野県上田市浦野
築城者 浦野氏
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・石積・土塁・堀切
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 浦野物見松砦は浦野城の北東に築かれた砦である。『信濃の山城と館』では浦野氏の時代に物見台が置かれ、武田氏が接収して改修したのではないかと考察している。地形的な制約もあるだろうが、2つの城の構造はまったく異なり、浦野物見松砦のほうが新しさを感じさせるし、武田氏の山城に見られる特徴を備えているように思える。
浦野物見松砦 西尾根の堀切 西尾根の堀切
西尾根の堀切 西尾根の堀切 西尾根の堀切
主郭 主郭 土塁 主郭 土塁
石積 横堀 横堀
 浦野城の遺構をたっぷり時間をかけて楽しんだあとは、東の尾根をたどって物見松砦へ移動した。位置的には浦野城の主郭よりも40mほど高い場所にある。規模は小さいものの浦野城よりまとまりが感じられ、時代的にも浦野城より新しさを感じさせる。主郭の西に残る4連続堀切などはその最たるものだろう。
 物見松砦という名称がしっくりくる単郭の小さな山城で、主郭には石祠が祀られており、その背後を土塁が守っている。主郭の東へ下る山道にいくつかの堀切が配置され、主郭の西に迫力ある4連続堀切が残っている。面白いのは堀切を越えた北側に稜線を遮断するような長い横堀が続いていることだった。この横堀は西へ伸びて浦野城まで続いている。
 行きは良かったが、帰りは迷ってしまい途中で道が消失し方向を見失った。山の南東は急な斜面になっているので目印を持参したほうが良い。冒険気分を十分に満喫することができたが、低い山でも侮ってはいけないことを実感した。下山したときはもう夕方になっていたが、帰りのバスが来るまでの時間に余裕があったので久しぶりに岡城へ立ち寄ってから上田駅へと戻った。
JR北陸新幹線・しなの鉄道・上田交通「上田」下車 千曲バス「青木」行で「出浦」下車 徒歩1時間
信濃の山城と館/戎光祥出版
2016/11/18