別 名
所在地 長野県小諸市八満
築城者 平原景能
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 歴史は鎌倉時代にまで遡る古い城で平原次郎景能が築いたという伝承がある。また大井氏の一族平原氏による築城説もあるが確証は得られていないらしい。大井氏系平原氏が去った後は依田氏の居城となった。小諸市内には数多くの城が築かれているが平原城の支城として築かれた城がかなりの割合を占めているという。武田氏が滅ぶと依田盛繁は徳川家康に属し慶長5年(1600)に徳川秀忠が真田昌幸が籠る上田城を攻めたときの戦いに参加している。やがて依田氏は江戸へ出仕するようになり平原城は廃城になったという。
土塁 土塁 空堀
空堀 空堀 曲輪跡
 平原城へ立ち寄ったのは友人と上田市の城館を廻った帰り道だった。もう辺りは薄暗くなってきていたが道沿いに平原城があるのでせっかくだから寄り道してみようということになった。小諸地方によく見られる田切り地形を利用した広大な面積を誇る城だが、地形の複雑さが災いして今は破壊と荒廃が進んでいる。小諸の歴史を語る上ではかなり重要な城なので残念な気持ちになった。
 無数の郭と堀が縦横に廻る回廊のような城で復元図を見ても興味をそそられる縄張りだが現状は墓地や工場となり石碑も案内板もない。ほとんどカメラでは撮影できないような状態のうすぼんやりとした暗さの中を歩いてみた。確認できた土塁はわずかだったが幅の広い空堀は見事だった。できれば明るい時間に時間をかけて見てみたいと思う城だった。
JR小海線・しなの鉄道「小諸」下車 千曲バス「軽井沢」行で「平原下宿」下車 徒歩5分
信州の山城/信毎書籍出版センター
2011/08/01