 |
 |
| 別 名 |
− |
| 所在地 |
長野県小諸市塩野 |
| 築城者 |
− |
| 築城年 |
− |
| 廃城年 |
− |
| 現 状 |
農地 |
| 遺 構 |
郭・土塁・空堀 |
| 移築建造物 |
− |
| 再建建造物 |
− |
| 史跡指定 |
− |
| 評 価 |
 |
|
|
 |
| 上三田原城は歴史も伝承も残らない城だが、その規模から考えると土豪の居館と思う。このあたりは来歴不明の城館が多数存在しているが、平原城の支城として考えるのが最も妥当なのかもしれない。 |
 |
| 小諸市と御代田町の境目にある城だが、私有地である上に夏草が生い茂り、とても入り込めないため農道沿いの空堀しか見ていない。巨大で見応えのある空堀だが、堀底にはびっしりと草が生えていた。 |
 |
 |
しなの鉄道「御代田」下車 徒歩1時間 |
 |
|
 |
信濃の山城と館/戎光祥出版 |
|
|
 |
2017/08/28 |
|
|
|
|
|