別 名
所在地 長野県小諸市塩野
築城者
築城年
廃城年
現 状 諏訪神社
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 宮崎城の歴史は不明であるが、平原城の勢力範囲にあることから大井氏または依田氏に属した城と思われる。住宅地の片隅に五輪塔があるが宮崎城との関わりはわからないという。
宮崎城 諏訪神社 土塁と堀切
堀切跡の道路 空堀 五輪塔
 塩野地区の諏訪神社を含む一帯が宮崎城というので歩いてみたが、明確な遺構にはお目にかかることができなかった。この日は早朝に小諸市に到着しており富士見城をはじめ多くの城館を見て歩いている。宮崎城へ着いたのは午後の陽射しがいちばんきつい時間帯で、サングラスで目を保護しながら歩いた。
 諏訪神社は宮崎城の東端で社殿の背後に土塁があるが、土塁というより社殿建築のときに盛り上げた残土に思えた。これを土塁とするには面積が広すぎる感じがする。境内は周辺の道よりも2mほど高く曲輪を形成していたのだろう。諏訪神社の北側にある低くなった農地から西へ入る路地が堀跡とされ、北西にある微高地から南にかけても堀跡があり、こちらはわずかながらも往時の面影を留めている。
しなの鉄道「平原」下車 徒歩1時間
信濃の山城と館/戎光祥出版
2017/08/28