別 名
所在地 長野県東御市和
築城者 深井氏
築城年 室町時代
廃城年
現 状 宅地
遺 構 空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 海野氏の一族深井氏の居館跡とされる。室町時代には既に深井氏の名が見られ、特に深井肥前守治光は代官としてその名が多く確認されている。その後は滋光、満信と続くが、戦国時代の海野郷は武田信虎と村上義清に蹂躙された歴史があり、深井氏もその侵攻を受けたはずであるが、真田幸隆が武田晴信に拝謁して本領を回復すると、主家の海野氏とともに真田氏に仕えたと思われる。
 関東地方へ台風が近づく前日に信濃を旅した。雨は激しく降ることもあったが、ほとんどが晴天に恵まれた。東御市へ入った頃は曇り空だったが、雨の心配もなく城館探訪を開始することができた。
 矢立城は雨上がりであることと、地元の人から熊の出没が多いことを聞いてあきらめ、海野宿とその周辺の城館を訪ねた。深井館は今もなお子孫の邸宅として健在である。ちょうど東御市の資料を持参しておらず、東側の水路のみ確認して満足してしまい、西側に残る空堀を見忘れてしまった。
しなの鉄道「大屋」下車 徒歩20分
信濃の山城と館/戎光祥出版
2024/08/15