|
|
別 名 |
正村屋敷 |
所在地 |
長野県東御市和 |
築城者 |
正村氏 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
農地 |
遺 構 |
石積・土塁・水堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
戦国時代に真田信幸に仕えていた正村氏の屋敷という。正村氏の出自と歴史ははっきりとしていないが、正村氏が活躍する以前は海野氏の領内を守る西側の備えとして機能していたと考えられる。海野氏と海野郷は武田信虎と村上義清の連合軍によって蹂躙された歴史があるが、真田幸隆が武田晴信の家臣として旧領へ返り咲いた後に正村氏がこの地を治めたのではないかと思う。 |
|
|
|
西深井館についての予備知識は何もないまま現地へ赴いたが、想像していたよりも素晴らしい遺構と出会うことができた。正村氏の末裔はここよりやや南に居住されており、かつての屋敷跡は信州らしくブドウ畑となっている。
そろそろ収穫を迎えるであろうブドウ畑の周囲に石積を廻らせた土塁が残り、正村氏の氏神を祀る土塁はひと際高くなっている。周辺を流れる水路は往時の水堀であろうし、今もなお中世豪族屋敷の形態をよく残していた。とても見応えを感じる屋敷跡である。 |
|
|
しなの鉄道「大屋」下車 徒歩25分 |
|
|
|
信濃の山城と館/戎光祥出版 |
|
|
|
2024/08/15 |
|
|
|