別 名
所在地 長野県佐久市根々井
築城者 根井行親
築城年 平安時代末期
廃城年
現 状 宅地
遺 構 空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 道本城は平安時代末期に木曾義仲の四天王の一人として活躍した根井行親の居城と伝わる。湯川に臨む断崖上に築かれた開発領主の居城に相応しい立地条件を備えているが、昭和40年に正法寺が行親の館跡として長野県指定史跡となり、道本城は半ば忘れ去られたような存在となった。
 根井行親の居館跡とされる正法寺へ向かう途中で道本城へ立ち寄った。遺構は何も残されておらず、正法寺境内と違って案内板なども設置されていなかった。湯川の浸食によって道本城の南側は相当に削り取られているように見える。東側に堀跡らしき窪地があるそうだが、こちらについては見落としている。
JR小海線「岩村田」下車 徒歩30分
信濃の山城と館/戎光祥出版
2024/08/15