|
|
別 名 |
− |
所在地 |
静岡県駿東郡長泉町南一色 |
築城者 |
− |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
農地 |
遺 構 |
郭・土塁・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
南一色城は歴史がまったく伝えられていない謎の城である。天文14年(1545)に今川義元は北条幻庵が守る長久保城を攻囲したが、そのときに今川軍が築いた付け城とも考えられるし、駿河へ侵攻した武田軍が築いた可能性もなくはないが、武田氏の築城様式らしさは感じられない城で、地形的な制約もあるだろうが北条氏ならもっと大きな城を築くだろうし、武田氏であれば台地基部に巨大な丸馬出しを備えるのではないかと思う。そう考えると今川氏築城説が最も妥当に感じられる。 |
|
|
|
|
|
|
南一色城 |
|
北曲輪 |
|
堀切 |
|
|
|
|
|
|
主郭 虎口 |
|
主郭 虎口 |
|
主郭 |
|
|
|
|
|
|
主郭 土塁 |
|
主郭 土塁 |
|
主郭 土塁 |
|
|
|
|
|
|
主郭 土塁 |
|
主郭 土塁 |
|
二の郭 |
|
|
長久保城を訪ねてから距離的にそれほど遠くない南一色城へ立ち寄った。歴史は明らかでも遺構の大部分が破壊された長久保城とは反対に南一色城の遺構はほとんど完全に残っているが、その歴史はまったくわからない城である。一面が畑になっていたが、主郭跡の巨大な虎口や堀切は圧巻だった。
畑となった曲輪跡では大勢の人が農作業中だった。他人の土地に入らせてもらうので挨拶をしてから城の見学を申し出ると快く許可してくれた。開墾はされているが台地を縁どる土塁は手つかずで残っているし、見上げるような土塁を従えた虎口は見事なものだった。いつまでもこのままの姿を保ってほしいものだが、案内板すら設置されていない歴史の裏付けがない城はいとも簡単に破壊されてしまうので心配である。 |
|
|
JR御殿場線「長泉なめり」下車 徒歩25分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・ふるさと古城の旅/海馬出版 |
|
|
|
2009/03/29 |
|
|
|