別 名 戸田忠次陣屋
所在地 静岡県下田市一丁目
築城者 戸田忠次
築城年 天正18年(1590)
廃城年 慶長6年(1601)
現 状 海善寺
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 下田駅から南へ5分ほど歩いた場所にある海善寺が戸田氏の構えた陣屋跡という。戸田氏は三河田原の土豪であり、戸田三郎右衛門忠次は徳川家康に仕えていたが、永禄6年(1563)には一向一揆に属して家康と敵対している。もっとも忠次はすぐに家康に帰参し一揆の鎮圧に功を挙げた。
 その後も家康に従い幾多の合戦に従軍し、天正18年(1590)の北条氏滅亡後、家康の関東入国時に伊豆下田で5千石を与えられた。当初は下田城に入ったと思われるが、政庁として現在の海善寺付近に陣屋を構えたという。嫡子の尊次は関ヶ原の戦いの功により三河田原城主となり下田陣屋は廃止された。
 家族旅行で下田に訪れた。この年の4月にも家族を連れて下田へ来ているが、海はきれいで食事も美味しくて娘がすっかり気に入ってしまったので夏休みに再び旅行をした。いかにも南国といった感じがして自分も小さい頃から好きな街である。春に来たときは入り江に自分の家族しかおらず澄み切った海をひとり占めにできたが8月は人で賑わっており海も濁っていた。
 家族と下田の街を散歩したときに海善寺へ立ち寄ってみた。境内を散策してみても遺構はもちろん案内板もないが、境内裏にある丘は基部を石垣で補強されて何となく城館らしい感じがした。近くの泰平寺には戸田忠次の墓所が残っている。
伊豆急行「下田」下車 徒歩25分
静岡県の中世城館跡
2009/08/24