|
|
別 名 |
重須城 |
所在地 |
静岡県沼津市内浦長浜 |
築城者 |
北条氏政 |
築城年 |
天正7年(1579) |
廃城年 |
天正18年(1590) |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・土塁・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
櫓 |
史跡指定 |
国指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
|
|
|
武田勝頼が築いた三枚橋城に対抗するために北条氏政が重須湊に築いた水軍の拠点が長浜城である。天正8年(1580)には両軍が駿河湾で海戦をしているが戦いの帰趨はよくわかっていない。長浜城は下田城のような巨大な規模こそないが、当時は北条水軍の大将格だった梶原景宗が配置されていることからもその重要性が窺い知れる。天正18年(1590)の小田原の役では豊臣の大軍が押し寄せたが、主力は小田原沖へ曳航したために長浜城は戦うことなく廃城となったらしい。 |
|
|
|
|
|
|
長浜城 |
|
三の郭南側の堀切 |
|
三の郭跡の土塁 |
|
|
|
|
|
|
三の郭跡の弁財天 |
|
大手虎口を兼ねた堀切 |
|
二の郭跡 |
|
|
|
|
|
|
主郭跡 |
|
虎口 |
|
主郭跡の柱穴 |
|
|
|
|
|
|
発掘中の主郭跡 |
|
腰曲輪 |
|
腰曲輪 |
|
|
|
|
|
|
北側の曲輪跡 |
|
北側の曲輪跡 |
|
長浜城と重須湊 |
|
|
家族旅行で西伊豆へ出かけたときに宿の近くにあった長浜城へ訪れた。近いといっても8月の炎天下である。家内に日傘を借りてうだるような暑さの中を一人で訪ねてみた。クマゼミの鳴き声と夏草の生い茂る中をひと回りして家族の待つ宿の前の浜辺へと戻った。2日目の朝は家族揃って長浜城を訪れているが、まだ小学生だった娘は城跡の段差をぴょんぴょんと登っては降りてバッタやセミを探していた。
ちょうど発掘調査の最中で見事な石垣が見えたが、居合わせた調査員に聞くと別荘があった時代の名残りということだった。岩盤を削ったような堀切があり低い土塁が廻らされている。いちばん見応えを感じたのは海に突き出した尾根上の段郭だった。小さな城ではあるが水軍の根城というのはあまり見たことがなかったので興味深く見て歩いた。この後に国の予算が下りていろいろと復元がされたようだが、写真で見る限りではそれほどの魅力を感じられず再訪はしていない。旅館から日傘を差してここまで来たが海に浮かぶヨットがまるで当時の水軍の舟のようだった。 |
|
|
JR東海道本線「沼津」下車 東海バス「大瀬岬」行で「城下橋」下車 徒歩5分 |
|
|
|
ふるさと古城の旅/海馬出版・静岡の山城ベスト50を歩く/サンライズ出版・長浜城跡案内板 |
|
|
|
2010/08/23 |
|
|
|