別 名
所在地 静岡県静岡市葵区羽鳥
築城者 狩野氏
築城年 南北朝時代
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・土塁・堀切
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 久住砦は南朝の拠点として築かれた安倍城の砦のひとつである。具体的な築城年代はわからないが、安倍城とそれほどの年代差はないと思う。使用された年代は南北朝時代というごく短い期間に限定されるが、安倍城とともに後世の手が加わっている雰囲気を感じる。今川氏は何度か家督争いが起きているが、そのときに安倍城とともに久住砦も多少の改修は受けたのだろう。その後に今川氏が滅び武田氏や徳川氏が駿河を支配下に収めた時代には使われることもなかったと思う。
主郭跡 主郭跡の虎口 腰曲輪
曲輪跡 曲輪跡 腰曲輪
 年末の休日になぜか安倍城に行きたくなった。静岡の城廻りをしているときにいつも遠くに聳えている山城である。僕も若くはないので登ることができるうちに登りたい山城を訪れておこうと思った。遺構は大したことがないと聞いていたが気持ちを抑えられない。
 洞慶院境内にある登山道から登るのだがとにかく尾根が長い。今はGPSがあるので自分を励ますことができるが、昔は自分がどこにいるかわからないという不安との戦いだった。50分ほど歩いてそれらしい地形が現れたのでGPSで確認すると紛れもなく久住砦だった。あまり高い評価を得ていない安倍城の砦というので期待をしていなかったが、土橋が架かる堀切があり郭の平坦も綺麗だった。主郭の南には段郭がいくつも展開しているのが見える。
 予想とは裏腹に本格的な山城と出会えたのは嬉しい。安倍城と同じで敵の今川氏に向けて防備を固めていることがわかる。確かにその役割から久住砦と呼ばれているが遺構の規模はとても立派な山城だった。
JR東海道新幹線・東海道本線・静岡鉄道「静岡」下車 
静鉄バス藁科線「谷津ターミナル」行で「羽鳥」下車 徒歩1時間20分
日本城郭大系/新人物往来社
2017/12/25