別 名 小芝城・於芝城
所在地 静岡県静岡市清水区江尻町
築城者 馬場信春
築城年 永禄13年(1570)
廃城年 慶長6年(1601)
現 状 清水江尻小学校
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 江尻城は駿河へ侵攻した武田氏がその支配拠点として永禄13年(1570)に築いた。巴川に船を並べた水軍拠点ともなっていたらしいが、清水にはもうひとつ袋城という武田氏が築いた水軍拠点がある。江尻城はどちらかと言えば領内支配の城ではないかと思う。山県昌景と穴山信君という武田氏の重鎮が城代を務めたことからも江尻城の役割が窺える。信君は徳川家康を通じて織田信長に内通したが本能寺の変に遭遇し伊賀で殺された。嫡男勝千代が後継ぎとなり家康も武田氏の名跡を継がせようとした形跡があるが、勝千代が早世したために江尻城は廃城となった。
 新婚の頃に家内と一泊二日で静岡旅行をした。中身は城廻りばかりで今思い出しても申し訳ないと思っているが、あまり歩かせるわけにもいかず駅から近い城を選んで訪ね歩いている。それでも江尻城は思っていたよりも駅から遠かったことを覚えている。
 江尻城についてはほとんど印象がない。遺構はまったく残っておらず神社と清水江尻小学校に石碑と案内板があるぐらいで面白味にはまったく欠ける。古い地図を見ても江戸時代にはその痕跡はほとんど失われていたように思える。
JR東海道本線「清水」下車 徒歩20分
日本城郭大系/新人物往来社・静岡県の城物語/静岡出版社
1999/04/29