別 名
所在地 静岡県駿東郡小山町湯船
築城者 小河小次郎祐義
築城年 平安時代末期
廃城年
現 状 山林
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 湯船郷の領主は治承4年(1180)に源頼朝の挙兵に参加した小河小次郎祐義という。祐義は源義経の軍勢に加わり一ノ谷の戦いに参戦している。
 駿河小山駅から生土城へ登ったときは空はまだ曇っていて路面も濡れていた。下山して足柄方面を目指して歩いているうちに青空が広がり気持ちの良い天気になった。湯船集落に着くと湯船堀ノ内から紅葉に染まる丘が見えたがそれが湯船城である。地名はユブネと読ませるらしいが、時代が昭和から平成に移った頃の阪神タイガースに湯舟敏郎という投手がいた。ポーカーフェイスでニヒルな感じを漂わせる投手だったが、彼も本来はユブネと読むところを球団がユフネと読ませるように告知した。ちょうどチームが弱かった頃でぬるま湯体質と揶揄されていたための配慮だが、湯舟投手はノーヒットノーランを達成してチームの優勝争いに貢献する活躍を見せた。
 湯船城と湯船堀ノ内は居館と詰め城の関係と思ったが湯船城の居館は東尾根にある本蓮寺とされている。また土塁や堀切といった明確な遺構は見られないということだったので遠景を撮影して次の目的地へ歩いた。
JR御殿場線「駿河小山」下車 徒歩50分
静岡県の中世城館
2012/11/22