 |
 |
別 名 |
- |
所在地 |
静岡県伊豆の国市韮山韮山 |
築城者 |
北条氏 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
現 状 |
水神宮 |
遺 構 |
郭・土塁・空堀 |
移築建造物 |
- |
再建建造物 |
- |
史跡指定 |
- |
評 価 |
- |
|
|
 |
天ヶ嶽砦から派生する尾根の先端に築かれた戦国時代の砦で北条氏の有力支城である韮山城を守る城砦群のひとつであった。 |
 |
天ヶ嶽砦から派生する尾根の先端を利用した砦で今は水神宮が建っている。実際に登っていないので確認していないが北条氏時代の堀などが今も残っているらしい。 |
 |
 |
伊豆箱根鉄道「韮山」下車 徒歩15分 |
 |
|
 |
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
 |
2004/05/02 |
|
|
|
|