別 名 神益城・神餘城
所在地 静岡県伊豆の国市神島
築城者 畠山国清
築城年 正平16年/康安元年(1361)
廃城年 正平17年/貞治元年(1362)
現 状 山林
遺 構 郭・土塁・堀切
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 足利基氏と対立し乱を起こした畠山国清が取り立てた城である。近年の研究では国清が拠ったのは修善寺城でなく金山城だったという説が有力視されつつあるが、静岡県教育委員会が纏めた静岡県の中世城館跡では畠山勢が籠城した金山城はここではなく南に位置する狩野川と山田川の合流地点を見下ろす石取山としている。最近の調査結果ではどちらも城郭遺構が認められたというからややこしい。
 伊豆箱根鉄道に乗り韮山城を訪れたときに城山の雄々しい姿が見えた。人を寄せ付けぬような岩肌剥き出しのその姿はあまりにも神々しいものがある。ロッククライミングの名所であり、どうやって登るのだろうと思うような山容だが、登山道を辿れば比較的楽に登れるらしく多くの登山客が訪れる山である。それは城跡の破壊に繋がり遺構は明確ではないという。もっとも室町時代初期の山城であるので自然地形に頼る造りであったと思う。 
伊豆箱根鉄道駿豆線「大仁」下車 徒歩1時間
日本城郭大系/新人物往来社・静岡県の中世城館跡
2010/01/02