別 名 天方新城
所在地 静岡県周智郡森町向天方
築城者 天方通興
築城年 永禄11年(1568)
廃城年 慶長元年(1596)
現 状 城ヶ平公園
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定 森町指定史跡
評 価
 天方城は永禄11年(1568)に天方山城守通興が築いた山城である。これまでは南北朝時代から室町時代にかけて築かれた天方城がこの城と考えられてきたが、天方地区の本城山に古式な山城が確認され、古い時代の天方氏の居城として天方本城と呼称されている。
 天方氏は天方本城を拠点として時代の変遷とともに白山城を居城としたが、永禄3年(1560)に桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に敗れ、今川氏真が家督を継承した後の今川氏は重臣の離散が相次ぎ、甲相駿の三国同盟を破棄した甲斐の武田晴信の駿河侵攻により急速な弱体化をたどり、松平元康は今川氏から独立して徳川家康と名を改め三河から遠江へ侵攻し、旧主である今川氏の領土を侵食していった。
 氏真を見限る家臣や遠国の国人領主が多い中で天方通興は今川氏への忠義を貫き、天方城を築いて徳川氏の侵攻に備えた。家康は永禄12年(1569)に榊原康政らを先陣として飯田城を攻め落とし、その勢いをもって天方城へ攻め込んだ。天方勢は奮戦したが勢いに乗る徳川勢に抗う術はなく降伏するに至った。
 元亀元年(1570)に武田氏が遠江の国人衆に対する調略を開始すると天方通興は武田氏に通じ、これを知った家康は大須賀康高らを差し向けて天方城を包囲し、通興は再び徳川軍に降伏した。元亀3年(1572)に武田軍は4万の大軍で天方城に攻め寄せ、通興は城を棄てて家康を頼って逃走し、晴信は久野忠宗を天方城の守将として配置したが、その翌年に家康は反撃に転じ、大久保忠隣と渡辺守綱の攻撃により天方城は落城した。
 その後も天方城は徳川氏と武田氏の間で争奪戦が展開されたが、晴信が没して武田勝頼が家督を継いだ後の天正2年(1574)に天方城は徳川勢に攻略された。家康は天野景貫が拠る犬居城を攻撃するために出陣したが、豪雨に見舞われ兵糧が欠乏したため撤退するところを、光明城から出撃してきた武田軍に追撃されたため天方城へ逃げ込んだ。
 天正7年(1579)に家康の正妻築山殿と嫡男の信康が武田勝頼に内通したという嫌疑をかけられ、織田信長の命で切腹を命じられるという大事件が起きたが、二俣城に幽閉された信康が切腹した際、介錯人を務めた服部半蔵は主の首を討つことができず、代わって天方通綱が介錯をしたが、主人の嫡男の介錯をしたことで通綱は高野山へ登り仏門に帰依したため、通興は徳川譜代の青山忠成の子通直を養子に迎えた。
 天正10年(1582)に武田氏が滅びると天方城の重要性も薄れ、天正18年(1590)の小田原の役が終わり家康は関東へ移封され、慶長元年(1596)に天方道興が没した後に天方城も廃城になったと考えられている。
天方城 縄張図 二の郭 横堀
主郭 東虎口 主郭 横堀 主郭 横堀
主郭 城址碑 主郭 土橋 主郭 横堀
主郭 土塁 主郭 土塁 主郭 北虎口
主郭 主郭 土塁と横堀 主郭 横堀
竪堀 腰曲輪 天方城からの眺望
 友人と遠路はるばる遠州へ旅をした。東京を出発したのが朝の8時だから、山城を攻めるには少し遅い出発である。森町に着いたのが11時過ぎだったからまずまず順調な行程ではあった。当初は犬居城から光明城へ向かい、余った時間は成り行きに任せていくつかの城を訪ねようという予定でいたが、森町に入るといきなり天方城の勇姿が見えた。道路沿いには天方城への道標が至るところに設置されており、予定を変更してまずは天方城へ向かうこととなった。
 標高240メートルの山城ではあるが、主郭付近まで車で乗りつけることができるのは魅力である。城ヶ平公園として整備され案内板も充実しているのが嬉しい。駐車場に車を停めるとすぐに二の郭の横堀が見える。国人領主天方氏の居城としては少し小ぶりな印象を受ける城だが、長大な横堀を見たときは訪れて良かったと思った。
 西側の虎口から主郭へ入ると土塁が廻り、その外周を深い横堀が守っている。中央付近に石碑が建ち、その向こう側に一段低い腰曲輪が配置され展望台が設置されている。展望台からの眺望はとても美しい雄大な眺めだった。再び主郭へ戻り横堀の中を歩いてみたが、さすがに戦国時代まで激しい争奪戦が繰り広げられただけのことはある見事な遺構だった。天方氏は天方城の他にも天方本城と白山城という山城を備えており、天方城は防御に徹するというよりも広々とした曲輪に兵を駐屯させる意味合いを持つ城のように感じた。もちろん武田氏の改修もあるだろうが、国人領主の居城というものを存分に味わえる優れた城だと思う。
天竜浜名湖鉄道「戸綿」下車 秋葉バス「気多」行で「遠州森町」下車 徒歩50分
静岡の山城ベスト50を歩く/サンライズ出版・ふるさと古城の旅/海馬出版・天方城跡案内板
2023/12/28