別 名
所在地 愛知県犬山市犬山愛宕
築城者 織田広近
築城年 文明元年(1469)
廃城年 天文6年(1537)
現 状 愛宕神社
遺 構 空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定 犬山市指定史跡
評 価
 木ノ下城は文明元年(1469)に岩倉城主織田敏広の弟広近が小口城に代わる居城として築いたという。このときに現在の犬山城の建つ場所に木ノ下城の砦が築かれた。岩倉織田氏が衰退すると天文6年(1537)に織田信長の叔父信康が犬山城へと居城を移したため、木ノ下城は廃城となった。
愛宕神社 木ノ下城の空堀 金明水
 犬山城を訪ねたあとは犬山駅の近くにある木ノ下城へ立ち寄った。愛宕神社の境内に城址碑が建ち金明水と呼ばれる井戸がある。境内を散策していると拝殿の裏側に空堀が残されていた。犬山城を訪ねたあとなので少し分が悪いが、市街地の中で遺構が保存されているのはありがたいことだと思う。
名鉄犬山線「犬山」下車 徒歩10分
日本城郭大系/新人物往来社・城郭と城下町/小学館
2008/05/28