別 名
所在地 愛知県名古屋市緑区鳴海町砦
築城者 織田信長
築城年 永禄2年(1559)
廃城年 永禄3年(1560)
現 状 砦公園
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 永禄2年(1559)に鳴海城を今川義元に奪われた織田信長は、鳴海城を包囲するために多くの砦を築いた。そのひとつが善照寺砦であり、同じように今川方の兵が入れられた大高城との分断を図った。
 信長は善照寺砦に重臣佐久間信盛を入れ、永禄3年(1560)の桶狭間の戦いで決戦に向かう途中、善照寺砦に軍勢を集結させてから戦場へ疾駆したという。今日では遺構の確認はできないが、堀と土塁を巡らせた方形館の縄張りを持っていたという。
 真夏の桶狭間を歩いた。道中は汗がしたたり落ち顔も腕も日焼けしていた。丸根砦と鷲津砦が落ちるのを織田信長は善照寺砦で見ている。自分もその感慨に浸ってみたいと考えて砦跡に立ってみた。樹木の陰に小さな案内板が設置されている。今も見晴らしの良い高台にあるが、カラフルな遊具が設置されて悲壮な覚悟で戦地へ赴いた信長と織田勢が集った古戦場という雰囲気はしなかった。
名鉄名古屋本線「鳴海」下車 徒歩25分
日本城郭大系/新人物往来社
2015/08/18