別 名
所在地 愛知県新城市八束穂
築城者 松平正次
築城年 慶長8年(1603)
廃城年 明治元年(1868)
現 状 宅地
遺 構 井戸
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 清井田陣屋は徳川家康が江戸幕府を開いた慶長8年(1603)に、松平加賀右衛門正次が466石の知行地を支配するために構えた陣屋である。代官は郷士の中根正忠が務め、幕末まで中根家が代々世襲している。正忠は江戸幕府で大目付を務めた中根氏の一族と思われる。
 新東名高速道路と一般道が複雑にループする丘にある武田勝頼本陣から西へ歩くと永観寺という寺院がある。本堂らしき建物は見当たらず、境内と目される場所には公民館が建つだけだった。そこから西隣りに長屋門を構えた旧家があるが、ここは清井田陣屋の跡であり代官を務めた中根家が今も健在である。長屋門は新しいものだが、遠目に見るといかにも陣屋という佇まいを感じさせる風景だった。
JR飯田線「大海」下車 徒歩20分
愛知の城/マイタウン
2022/10/19