別 名
所在地 岐阜県各務原市鵜沼
築城者 伊木忠次
築城年 永禄4年(1561)
廃城年 天正19年(1591)
現 状 飛騨木曽川国定公園
遺 構 郭・石積・土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 伊木山城の歴史はいろいろな説がありよくわからないが、織田信長に仕えていた香川長兵衛忠次が伊木山に籠る斎藤氏の軍勢を攻めたときの武功を賞されて伊木山城に城を築き、姓も伊木に改めたとされる。もっとも斎藤勢が籠っていたぐらいなので以前から砦が築かれていたのだろう。伊木忠次は池田恒興と輝政に仕えその家老となったが、豊臣秀吉から愛され直参のような扱いを受けている。
 犬山城の天守から木曽川の対岸に伊木山城が見えた。あいにくの曇り空だったが美しい円錐型の山は印象に残っている。わざわざ出向くほどの遺構はないと思い遠景だけ撮影して鵜沼城へ向かったが、山頂付近にはわずかながらも石積みが残っているらしい。
名鉄各務原線「鵜沼宿」下車 徒歩15分
日本城郭大系/新人物往来社・岐阜の山城ベスト50を歩く/サンライズ出版
2008/05/28