|
|
別 名 |
− |
所在地 |
三重県伊賀市才良 |
築城者 |
貝野氏 |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
農地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
伊賀の郷士貝野氏の居館跡とされる。貝野氏はその中でも由緒ある家柄だったとされ、高名な百地三太夫らとも交流があったという。今に伝わる貝野家文書は名張藤堂家に仕えた伊賀者の事跡を記した貴重な史料となっている。近世における貝野氏は名張藤堂家独特の制度である無足人と呼ばれた階級に置かれていた。主君と主従関係にはあるが禄を与えられず、苗字帯刀は許されていた階級であり、土佐の郷士のような存在であったらしい。 |
|
伊賀の郷士たちの館跡を訪ね歩いた。今も子孫が居住しているものもあれば、既に途絶えてしまったか、この地を離れてしまっている館跡もあり、ややもすれば物悲しさを感じさせた。貝野氏も後者で一時は保育所になったらしいが、今ではそれもなくなっていた。
三重の中世城館によれば北東の竹藪に土塁が残り、北側の田んぼに堀の痕跡が残るとあるが、確かに竹藪は今も残っている。しかし遺構が健在なのかはわからなかった。館跡の南東を伊賀鉄道の軌道が横切り、その存在は遠い昔のものになろうとしていた。北東には沖四面石仏と呼ばれる石仏が並んでいるが、天正伊賀の乱と何か関係があるのかはわからなかった。 |
|
|
伊賀鉄道「依那古」下車 徒歩8分 |
|
|
|
三重の中世城館/三重県教育委員会 |
|
|
|
2024/10/30 |
|
|
|