別 名
所在地 滋賀県近江八幡市中村町
築城者 京極貞高
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 八幡神社
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 宇津呂館は鎌倉時代に京極貞高が居館を構え宇津呂氏を名乗ったことが始まりとされる。近江蒲生郡誌には他に宇津呂秀定の名が現れるが、宇津呂氏の事跡はそれ以外には見当たらず不明である。
 八幡山城から近江八幡駅へ向かうときに日が暮れた。途中で通り過ぎた八幡神社が宇津呂氏の居館跡という。神社の由来などを確認することもなく撮影だけして駅へと急いだ。八幡山城主となった羽柴秀次の城下町整備によりほとんど痕跡は失われているが、神社境内に堀の痕跡が認められるらしい。真っ暗な境内を散策したわけではないのでそれらの遺構は目にしていない。
JR東海道本線・近江鉄道八日市線「近江八幡」下車 徒歩30分
日本城郭大系/新人物往来社
2012/12/07