 |
 |
別 名 |
− |
所在地 |
滋賀県彦根市小野町 |
築城者 |
丹羽長秀 |
築城年 |
元亀元年(1570) |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・土塁・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
− |
|
|
 |
元亀元年(1570)に織田信長が浅井長政の重臣磯野員昌が籠る佐和山城を攻めたときの陣城で、丹羽長秀が布陣していたことがわかっている。 |
 |
彦根駅の東で名神高速道路と県道が交差する南東に位置する山城で高速道路のガード下から登山道がある。恒久的な居住を目的とした城ではないが郭や堀が今も残されているらしい。 |
 |
 |
近江鉄道「鳥居本」下車 徒歩40分 |
 |
|
 |
近江の戦国・彦根の戦国/彦根市教育委員会 |
|
|
 |
2013/03/26 |
|
|
|
|