|
|
別 名 |
− |
所在地 |
滋賀県甲賀市甲賀町和田 |
築城者 |
和田氏 |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林・稲荷神社 |
遺 構 |
郭・土塁・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
和田城砦群の最奥部にあるのが和田支城1である。和田氏の居城である和田城と正対する位置にあり、支城群の中でも最も重要な要害と考えられ、曲輪の大きさで言えば和田城を上回る規模を持つ。具体的な城将の名は伝わらないが、和田氏の直轄か一族に準ずる者が守備をしたと思われる。 |
|
|
|
|
|
|
和田支城1 |
|
城址入口 |
|
腰曲輪 |
|
|
|
|
|
|
主郭 |
|
主郭 土塁 |
|
主郭 土塁 |
|
|
|
|
|
|
主郭 土塁 |
|
堀切 |
|
二の郭 |
|
|
和田城の遺構を堪能した後はその支城群へ向かった。順番通りに行きたいので和田支城1から訪ねることにしたが、和田支城2まで来たところで疲れ切ってしまい、和田支城3から先はあきらめることとなった。廻る順番を逆にしていれば気力も保てただろうに少し残念に思う。
和田支城1は入口がわかりづらい。案内板はすぐに見つけたものの、どこから登って良いやら迷ってしまった。民家が連なる坂道を登っていくと庭先から登れそうな場所があったが、家人もおらず不法侵入になってしまうためあきらめて先へと進んだ。すると民家の脇に細い道があり、これが城址にある稲荷神社への参道ということになるらしい。そこからはきつい登りもなく城址へ着いた。
10月の最終日だったがまだ雑草に覆われており、時々スズメバチが横切って行く。ここまで来てあきらめるわけにもいかないので、主郭の土塁を瞼に焼き付け、さらに下って堀切から二の郭へと進んだ。ここもまた藪ばかりであり、その先にある曲輪はあきらめることとした。もう少し迫力のある遺構を期待していただけにやや肩透かしを食らった感があるが、冬枯れの時期に訪ねればまた違った姿を見せてくれるのだろう。 |
|
|
JR草津線「油日」下車 徒歩25分 |
|
|
|
近江城郭探訪/サンライズ出版 |
|
|
|
2024/10/31 |
|
|
|