|
|
別 名 |
冷泉庵 |
所在地 |
京都府乙訓郡大山崎町大山崎谷田 |
築城者 |
山崎宗鑑 |
築城年 |
室町時代 |
廃城年 |
大永3年(1523) |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
山崎宗鑑は室町時代の連歌師だが、近江源氏佐々木氏の末裔であるという。若い頃は志那弥三郎範重と名乗り、室町幕府の9代将軍足利義尚に仕えていたが、長享3年(1489)に義尚が鈎の陣で病没した後、世のはかなさを覚えて出家し、山崎で庵を結んで宗鑑と号したという。 |
|
天王山への登山道入口に案内板があるのを見つけた。読めば山崎宗鑑が庵を結んだ場所と記されている。少し興味を覚えて調べてみると確かに近江に武士だった時代の彼が暮らした屋敷跡があった。この案内板に目を通したあとは天王山の頂きにある山崎城までの長い道のりが待ち受けていた。 |
|
|
JR東海道本線「山崎」下車 徒歩5分 |
|
|
|
冷泉庵跡案内板 |
|
|
|
2019/01/22 |
|
|
|
|